ベタベタしない、自然なつけ心地のサラサラバーム。量が多くてもしっとりとまとめ、アイロンのカールもしっかりキープ。レモングラスの香り
[ 商品名 ]
トリートメントバームワックス
[ 内容量 ]
19g
[ 全成分 ]
シア脂、コメヌカ油、ホホバ種子油、ミツロウ、加水分解テキラリュウゼツ茎エキス、バオバブ種子油、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ベタイン、野菜油、アファニゾメノンフロスアクエエキス、ツバキ油、モクロウ、コメヌカロウ、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、ヒマワリ種子ロウ、トリ水添ロジン酸グリセリル、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、水、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、インドレモングラス油
頭皮から揉み込んで、頭皮と髪両方の保湿とトリートメントになる、ブルーグリーンアルジー配合、キープ力抜群のスタイリングシリーズ。
- A : トリートメントミネラルミストスタイリング 150g
- B : トリートメントシロップジェル・ソフトスタイリング 148g
- C : トリートメントシロップジェル・ハードスタイリング 148g
- D : トリートメントバームワックス 19g
使用目的1
動きをつけたヘアスタイル。でも固めない自然な仕上がり。
手の平で適量取ったら、両手ゆっくりこすり合わせて溶かします。髪を内側からすくい上げ、両手で髪を挟んで逆立てながらバームを塗り込みます。この塗り方だと髪に押さえつけるように塗るのとは違い、内側までしっかりと塗ることが可能で、髪全体に動きをつけることができます。押さえつけるように表面だけにつけてしまうと、ツヤは出るのですが、思うように髪は動いてくれません。
使用目的2
硬めの髪も多めの髪もすんなりとまとまるロングスタイル。
全体にしっかりと馴染ませてから、ドライヤーを10cmほど離して温めながら伸ばしていきます。するとすんなりと髪が伸びていき、広がりやすいロングヘアも、しっかりとまとまります。
使用目的3
ウェットな仕上がり。
ウェットに見せたい場合は、普段よりもすこし多めに塗り込んでみてください。キープ力が更に強くなり、濡れたような重さや動きを表現できるようになります。
使用目的4
アイロンのカールのキープのために。
アイロンで巻いてから、毛先に塗り込んで。乾燥対策とカールのキープに役立ちます。
髪に塗る時に、ベタつかない絶妙な柔らかさのテクスチャ。
水溶性の成分を混ぜ込んであり油だけのバームとはぜんぜん違うテクスチャ!
数多くのバームが存在する中、ナチュラルコスモの私達が欲しいバームは一体どんなものなのかと考えたとき、動きをつけるためだけのネチャネチャしたものはいらないなぁ。なんだかつけているとき気持ちが悪いから。全体に付けられる、動きをつけながらもまとめることが可能なバームが欲しいなぁ!
じゃあ、柔らかくてしつこくない手触りがいいなぁ。そんなバーム今までないなぁ。というところから始まりました。でもそれがとっても難しい。どれだけ柔らかく作っても、髪につけるといつまでもネチャネチャするのです。軽いテクスチャにするために、常温で液体の椿油、ホホバオイル、バオバブオイルなどを混ぜましたがサラサラ感が出てくれない。
そこで混ぜたものが水溶性のツヤ出し成分!さすがに油の中にはなかなか溶けてくれなくて、混ぜ方にはかなり苦労しましたが、完成した「トリートメントバームワックス」は、手の平に取って、両手でこすり合わせると、スルスルと溶けて伸びがよく、広範囲にすごく塗りやすい。塗っているとサラサラとした手触りになってきて、ツヤとまとまりがすごいのにベタツキ感がない。つけたくなってしまうバームができました。
使った次の日のトリートメント効果に驚いてください。
一日中ずーっとつけているスタイリング剤だからこそできること。
ナチュラルコスモのプロダクトはどれも保湿に特化しているのですが、トリートメントスタイリングシリーズを使うともっともっとトリートメント効果を感じるのはなぜだろう。
それは、一日中ずーっとついているから。
保湿にAFAブルーグリーンアルジーも配合しており、長時間に渡り水分を補うことで、使った次の日は柔らかくまとまります。特に髪が多い方や硬い髪の方は、ツヤが出て少しひんやりするくらい保湿されるのに、手触りはサラサラでなめらかな質感を楽しみにしてください。
リップや全身にも使えます。

こんなお悩みやこんなスタイルにしたい方におすすめ。




アルコール無添加
ヘアジェルには、アルコールに合成樹脂を溶かしたものが多いです。ナチュラルコスモのスタイリングシリーズにはアルコールを添加していません。
中高生の初めてのスタイリング剤として。
まだまだ成長段階の子どもたちに使ってもらいたいアイテムとして、「NPO法人日本ホリスティックビューティ協会ディアドーターズ認証」をいただきました。
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会 ディアドーターズについてはこちら>>>
スタイリングシリーズ4種類は2019年度の
大阪製ブランドとして認定されました。

「トリートメントスタイリングシリーズ」が令和元年度の大阪製ブランド認定製品となりました。
大阪製ブランドウェブサイトはこちら>>>
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
たま様 | 2021-02-12 |
お試しセットには入っていなかったので、現品購入しました。髪をまとめることが多いので、スタイリング剤ではこれが一番使いやすい気がします。ゆるいパーマにもちょうど良いです。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
くりーむ様 | 2021-01-25 |
このワックスは髪がしっとりまとまりますが、ベタつかないところが気に入っていて、リピートしています。 ただ、もう少しだけお安くなるといいなぁと思います。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
うさこ様 | 2020-09-08 |
トラベルセットと一緒に買いました。私はウェーヴの強い髪でショートだから毛先がかなり跳ねるのですが、夜シャンプー後に軽く毛先に付けて乾かすと、翌日のスタイリングがほぼ手ぐしだけで済みとっても助かっています!香料は苦手ですが、香りも強くなくて良かったです。 |