アガベシロップシロップのネチャネチャを利用し、ワックスのように毛先に動きを与え、乾くとサラサラでキープ力抜群の、頭皮にもつけられるジェル。レモングラス柑橘系の香り
頭皮から揉み込んで、頭皮と髪両方の保湿とトリートメントになる、ブルーグリーンアルジー配合、キープ力抜群のスタイリングシリーズ。
- A : トリートメントミネラルミストスタイリング 150g
- B : トリートメントシロップジェル・ソフトスタイリング 148g
- C : トリートメントシロップジェル・ハードスタイリング 148g
- D : トリートメントバームワックス 19g
使用目的1
束感を作らず遊ばせしっかりと1日キープ。
ジェルというよりもワックスのような使い方ができるソフトジェル。よく手の平に伸ばしたら、内側から髪をすくうようにジェルを塗っていきます。すると髪が根元から膨らみます。動かしたい毛先には指でつまんで多めに塗り込ませて動きを作ります。
使用目的2
細くて柔らかい髪を糖分でコーティングしハリを与える。
膨らみと弾力とツヤのあるボブにしたい。でも柔らかい髪だとフニャッとボリューム感が出ませんね。そこでまんべんなく本品を塗り込み、ドライヤーで膨らむように乾かします。乾いたらブラッシングで束感をほぐすと、一本一本が糖分でコーティングされた状態になり、ハリのあるしっかりとした髪になります。
使用目的3
パーマのリッジ出し。
一度濡らしてパーマを蘇らせたら、手の平に伸ばした本品を毛先に揉み込みます。その後、手で髪を掴んで持ち上げ、柔らかく持ち上げたままドライヤーで乾かします。完全に乾かすとサラサラで、束感がなくなります。束感が残る際も手でほぐすことが可能です。
使用目的4
ストレートの髪にパーマのような流れを作る。
髪が傷むからとパーマをあきらめている方も、パーマのような流れを作ることが可能です。一つ前のパーマのリッジ出しの使い方と同じ方法でご使用ください。
使用目的5
分け目や結んだときの飛び跳ね髪の押さえつけに。
どうしても発生する飛び出す短い髪の毛。髪の毛の糊という表現が合うほどに飛び出しを押さえつけてくれます。髪の毛を結ぶ際も、結ぶ前にシロップジェルソフトスタイリングを髪の上部から耳のあたりまでまんべんなく塗っていただくとセットがしやすくなり、分け目や結んだときの飛び跳ねが少なくなります。
使用目的6
どうしても決まらない前髪に。
どうしても前にたれてくる前髪。どうしても前に飛び出す前髪。前髪はきっちりとセットしたいですよね。束感を作らないジェルなので、前髪をサイドに持ち上げて、そのままキープさせたり、髪の生える方向のせいでどうしても飛び出してしまう前髪を押さえつけたり、部分的な使用にも便利です。
アルコール無添加
ヘアジェルには、アルコールに合成樹脂を溶かしたものが多いです。「トリートメントシロップジェル・ソフトスタイリング」はエキス抽出時に使用しているアルコールのみで、あとからアルコールを添加していません。
アガベシロップによるスカルプケア&ヘアパック!
お風呂中にできるアガベシロップパック。
シャンプーを流した後に、頭皮から毛先までべっとりとシロップジェルをつけて5分程度(もっと長いほうがいいです。)パックしてみてください。AFAブルーグリーンアルジーも配合していて、次の日の髪の毛のハリと滑らかさを感じていただけます。
使った次の日が楽しみになる!
一日中つけていたスタイリング剤を、シャンプーでオフするとき、ナチュラルコスモのシロップジェルソフトスタイリングのトリートメント効果で年齢とともに現れる、うねりを伸ばして広がりを抑えさらさらだけどしっかりとしたハリも出ます。
スタイリング剤なのにしっかり落とさなくてもいい!
花粉やほこりなどはしっかり洗い流したほうがいいですが、ナチュラルコスモのスタイリング剤は髪に残っていてもトリートメント成分なので安心です。
こんなお悩みやこんなスタイルにしたい方におすすめ。




中高生の初めてのスタイリング剤として。
まだまだ成長段階の子どもたちに使ってもらいたいアイテムとして、「NPO法人日本ホリスティックビューティ協会ディアドーターズ認証」をいただきました。
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会 ディアドーターズについてはこちら>>>
[ 商品名 ]
トリートメントシロップジェル・ソフトスタイリング
[ 内容量 ]
148g
[ 全成分 ]
水、加水分解テキラリュウゼツ茎エキス、グレープフルーツ果皮水、マルチトール、ペクチン、アファニゾメノンフロスアクエエキス、ローズマリー葉エキス、マンダリンオレンジ果実エキス、キサンタンガム、カワラヨモギ花エキス、チョウジエキス、ビターオレンジ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、インドレモングラス油、オレンジ果皮エキス、ガラギーナン、セルロースガム、グリセリン、ヒスグリセリルアスコルビン酸、BG、カプリル酸グリセリル